クラウド Amazon Route53 にMXレコード登録する Amazon Route53 はAWS(アマゾンウェブサービス)が提供するドメインネームシステム(DNS)ウェブサービスです。ドメインを扱う重要なサービスのため、稼働率100%のSLAが設定されているのが特徴です。以前はAPIからの設定のみ対応していましたが、 現在ではマネジメントコンソールから設定できるようになっています。 2014.10.12 2019.03.15 クラウドクラウド
Linux DNSコンテンツサーバ構築【CentOS6.5+BIND】 DNSコンテンツサーバの構築メモです。調べていて気付いたのですが、DNSコンテンツサーバは「権威DNSサーバ」とも呼ぶそうです。JPNICやIIJのサイトでは「権威DNSサーバ」と表記されていますので、もしかしたらこちらが正式な名称かもしれません。 2014.10.08 2014.10.10 Linux
クラウド 格安SSL証明書でサイトを完全HTTPSに移行【WordPress+RapidSSL】 このサイトでは、Wordpressの管理画面のみ自己署名証明書を使ってHTTPS化していましたが、通常のページに張り込んでいる画像のリンクURLが「https://〜」になってしまったり、 自己署名証明書を使っているため、AWSのS3へのデータバックアップの手動実行ができなかったりと、 色々不都合がありました。また、以前記事に書いたのですが、Googleの検索結果のURLがhttpsになってしまう... 2014.10.03 2016.03.21 クラウドWordPress
プログラム NetBeans phpcsmdプラグイン Zendコーディング規約のカスタマイズ NetBeansでPHP CodeSnifferを使えるようにできるphpcsmdプラグインで、Zendコーディング規約をカスタマイズする手順をメモしておきました。 2014.09.29 2016.03.21 プログラムPHP
プログラム NetBeans + PHP CodeSniffer プラグインのインストール NetBeansは無償で使えるIDE(統合開発環境)です。NetBeansはプラグインを追加することにより機能を拡張できるのですが、その一つに、プログラムコードがコーディング規約に則っているかを自動チェックできる、PHP CodeSniffer(PHPコードスニファー)用のプラグインあります。NetBeansに、PHP CodeSnifferプラグインを追加すれば、プログラムを書いているそばからコ... 2014.09.26 2021.03.30 プログラムPHP
プログラム PHP CodeSniffer ルールセットのカスタマイズ方法 PHP CodeSniffer(PHPコードスニファー)は、PHPやJavaScriptで書いたプログラムが、決められたコーディング規約に則って書かれているかをチェックできるツールです。対応しているコーディング規約は、Zend、PEAR、PSR2 などがあります。私は普段、ZendのPHPコーディング規約に則って、プログラミングをしているのですが、一部例外の規約を設けているため、PHP CodeS... 2014.09.23 2022.07.26 プログラムPHP
Linux VirtualBoxのネットワーク設定とCentOS6.5のインストール VirtualBoxの仮想マシンに、CentOS6.5をインストールしてみました。標準のネットワーク設定でインストールした場合、ホストマシンと通信ができないのですが、これを少し設定するだけで、ホストマシンと通信ができるようになります。 2014.09.20 2023.10.11 Linux
Linux 名前ベースのバーチャルホストでSSLを使う(SNI) TLS拡張(RFC4366)仕様の一つ Server Name Indication(SNI)によって名前ベースのバーチャルホストでもSSLが使えますが、そもそもなぜ、名前ベースのバーチャルホストでSSLが使えないのかその理由と、SNIの仕組みと設定方法について調べてみました。 2014.09.15 2023.04.17 Linuxクラウド
Linux Zabbix 2.4 を yumでインストール(CentOS6.5) Zabbix2.4の安定版が、2014年9月11日にリリースされました。なんと50以上の新機能と改善が追加されたようです。今回のバージョンアップでは、特にローレベルディスカバリ関連の機能が強化が目立っています。 2014.09.13 2019.05.06 LinuxZabbix
Linux Googleの検索結果のURLがhttpsになってしまう 最近気づいたのですが、このサイト(あぱーブログ)がGoogleの検索結果で表示されると、リンク先が「https://」から始まるURLになっていることがありました。このサイトでは、管理画面を暗号化するために自己署名証明書を使って、https://<管理画面のURL> で表示できるようにしているのですが、記事のページについても https://<記事のページのURL> のようにURLを変更すると、表... 2014.09.11 2019.05.06 Linuxクラウド
クラウド SNSへのリンクの投稿時に、表示される画像のちょうどいいサイズ設定 FacebookやGoogle+、TwitterCardsにリンクを投稿すると、リンク先のページで使われている画像を表示してくれます。表示する画像は OGPタグなどで指定できるのですが、適切なサイズの画像を指定しないと、別の画像が表示されたり、意図しないところで画像が切れて表示されてしまいます。そこで、Facebook、Google+、TwitterCardsのリンク投稿に表示される画像のちょうど... 2014.09.08 2023.09.04 クラウドWordPress
Linux CentOS7でLAMPサーバインストールメモ【CentOS7+Apache+MySQL+PHP】 RHEL7.0から約1ヶ月で CentOS7.0 がリリースされました。バージョン7にちなんで、7月7日にリリースするあたりに余裕を感じます。大きな変更点としては、Kernel3.x の採用や、標準のファイルシステムが xfs になったようです。ほかにも細かい部分でかなりの変更があり、少し戸惑いました。全体的に Fedora ぽくなってきましたね。 2014.07.09 2024.07.05 Linux
Linux LAMPサーバ構築メモ(CentOS6.5+Apache+MySQL+PHP) RHEL6.5から10日で CentOS6.5がリリースされました。マイナーバージョンが上がるにつれてリリースが早くなってますね。早速、新規インストールの設定メモ。 2013.12.03 2023.10.10 Linux
Linux Zabbix 2.2 を yumでインストール(Linux CentOS6.4) 先日(2013年11月12日)Zabbix2.2が安定板としてリリースされました。新機能の目玉としてはVMware監視機能ですが、それ以外にもWebシナリオのテンプレート化や、バリューキャッシュの導入によるトリガー処理の高速化など性能も大きく改善されています。 2013.11.15 2015.03.05 LinuxZabbix