API

プログラム

A3RT の Talk API を PHP で使ってみた

リクルートテクノロジーズが公開しているA3RT(アート)は、機械学習や人工知能を手軽に使うことができるAPI群です。A3RTの各種APIはメールアドレスの登録だけで無償で使うことができます。そこで今回は、Chatbotを簡単に作成することができるTalkAPIをPHPで使ってみました。
Zabbix

PHP 5分でわかる! Zabbix API の使い方(ホスト一覧の取得)

ZabbixAPIを使うと、プログラムやコマンドラインから、ホストを追加したり、監視データを取得することが出来ます。自動化ツールのChef等と組み合わせれば、サーバの監視設定までもを自動化することが可能です。APIと聞くと少し難解なイメージがありますが、ZabbixAPIはJSON-RPC2.0のシンプルな仕様に準拠しているため、比較的簡単に使えるようです。そこで今回は、PHPからZabbixAP...
プログラム

Twitter API search/tweets で 100件以上のツイートを取得する(PHP)

Twitterのツイート検索API(search/tweets)で、取得できるツイート数の上限は100件です。分析用途で使うには、ちょっと件数が少ないですね。そこで今回は、TwitterAPIで100件以上のツイートを取得する方法をご紹介します。
データ分析

PHP 政府統計 API の使い方メモ(e-Stat)

政府統計の総合窓口(e-Stat)のAPI機能では、各府省が公表する統計データを、APIを使って簡単に取得することができます。以前は各府省ごとに、統計データを公開していましたが、近年この、政府統計の総合窓口サイトの1つにまとめられ、昨年からはAPI機能の提供も開始されました。政府統計APIの使い方はいたって簡単なのですが、統計データの種類、量ともに膨大なため、データ取得までの流れが、他のWEBサー...
プログラム

PHP 5分で出来る!Twitter API アプリケーション認証(Application-only authentication)

ツイッターAPIの、アプリケーション認証(appauth)を使うと、15分あたりのAPI利用上限を、ツイート検索が180回から450回に、タイムライン取得は180回から300回に増やすことができます。ツイート探索系のアプリを作るのには、ちょっと嬉しい仕組みですね。そこで今回は、PHPからTwitterAPIアプリケーション認証を行い、ツイート検索をする方法をご紹介したいと思います。また、簡単にアプ...
プログラム

Zabbix 外部スクリプトで天気を監視(OpenWeatherMap)

Zabbixの外部スクリプトを使って天気を監視してみました。仕組みとしては、気象データの無料APIを提供するオンラインサービスOpenWeatherMapから天気をデータを取得してZabbixデータベースに記録します。