Linux LiteSpeed Web Server の HTTPS(SSL/TLS)設定メモ 前回の記事で LiteSpeed Web Server での WordPress サイトの設定方法をご紹介しました。今回は、いまやウェブサイトでは必須となった HTTPS(SSL/TLS)を LiteSpeed Web Server で設定する手順をまとめてみました。 2018.07.05 2018.07.12 Linux
Linux LiteSpeed Web Server での WordPress 設定メモ(CentOS) 前回の記事で LiteSpeed Web Server のインストールと初期設定方法をご紹介しました。今回は、LiteSpeed Web Server で WordPress サイトを構築するに必要な PHP7.2 と MySQLのインストール、WordPress 用のバーチャルホスト作成手順をまとめてみました。 2018.06.28 2018.07.12 Linux
Linux LiteSpeed Web Server インストールメモ(CentOS) LiteSpeed Web Server(LSWSと略します)は、メモリ消費量とCPU使用量を最小限に抑えて何千もの同時クライアントを処理できる Webサーバーソフトウェアです。Nginx よりもパフォーマンスが高く(LiteSpeed社のベンチマークより)、Apache httpd と互換性があることが大きな魅力です。そこで今回は、CentOS7 に LiteSpeed Web Server を... 2018.06.13 2018.07.12 Linux
Linux OpenSCAP(脆弱性スキャン)のインストールと使い方メモ OpenSCAP(オープンエスキャップ)は、システムの脆弱性や問題のある設定をチェックしてくれるオープンソースのツールです。アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が維持管理している SCAP 1.2(情報セキュリティ対策の自動化と標準化を実現する技術仕様)の認定を取得しています。OpenSCAP を使えば、サーバーの脆弱性管理を自動化することもできるそうです。そこで今回は、CentOS7 に Op... 2018.05.19 2020.06.09 Linux
Linux CentOS 7.5 (1804) LAMPサーバインストールメモ【Apache2.4+MySQL8.0+PHP7.2】 2018年5月10日 CentOS7.5 (1804) がリリースされました。RHEL7.5のリリースからちょうど1ヶ月でのリリースになります。前バージョンCentOS7.4(1708)のリリースからは8ヶ月ぶりのバージョンアップです。今回のバージョンアップでは、脆弱性スキャナーの OpenSCAP が Ansible に対応しセキュリティの自動化を可能にしています。また、httpd モジュール ... 2018.05.12 2023.10.14 Linux
Linux MySQL 8.0 を yum でインストール&設定メモ 2018年4月19日、MySQL 8.0 の正式版(General Availability)がリリースされました。MySQL 8.0 は、MySQL 5.7 と比較してパフォーマンスが最大2倍高速になり、NoSQL機能の追加、SQLウィンドウ関数の実装、JSONデータへの対応強化、GIS地理サポート、空間インデックスおよび空間関数のサポートなどなど便利な機能が多数追加されています。そこで今回は、... 2018.05.03 2020.04.26 Linux
Linux Speed Index を Zabbix + Puppeteer で監視する Speed Index は、WEBページの読み込みパフォーマンスの指標です。この値が小さいほど、ユーザーはWEBページが早く表示されると感じます。WEBページのパフォーマンス指標は、load(ページを構成するすべてのオブジェクトがダウンロードされるまでの時間)がよく使われていますが、「loadが早い = WEBページが早く表示される」ということではありません。そこで今回は、この Speed Ind... 2018.02.28 2022.07.26 LinuxZabbix
プログラム ヘッドレスChrome + Puppeteer のインストールと使い方メモ(CentOS) ヘッドレスChrome(Headless Chrome)は、コマンドラインから Google Chrome を操作できる仕組みです。WEBアプリの自動テストや、WEBサイトのパフォーマンス監視などに活用することができそうですね。また、ヘッドレスChrome を操作するための Nodeライブラリ Puppeteer(パペティアー)の正式版が最近(2018年1月)リリースされました。そこで今回は、Ce... 2018.02.21 2022.07.26 プログラム
Linux Apache HTTP/2+PHP7.2+MySQL5.7 インストールメモ(2018年) ここ最近、新規で WEBサーバーをセットアップする時に「ミドルウェアは最新バージョンで!」とオーダーされることが多くなりました。ひと昔前は安定性を優先して十分に枯れたミドルウェア(Apache 1.3 など) を使うことがよくありましたが、最近では新しいバージョンでもそこそこ安定していますので、新機能や性能向上などのメリットがある最新版を使うのが正解なのかもしれません。そこで今回は、現時点(201... 2018.02.07 2019.02.06 Linux
Linux VirtualBox(mac)に CentOS をインストールする手順(2018年) VirtualBox(バーチャルボックス)は、オープンソースの仮想マシン作成・実行ソフトです。2017年10月にリリースされた VirtualBox 5.2 では、ユーザーインターフェイスが変更されて少し操作方法が変わりました。そこで今回は、macOS に VirtualBox 5.2 をインストールするところから、ホストオンリーネットワークの設定、仮想マシンに CentOS 7.4 をインストー... 2018.01.07 2019.02.05 Linux
Zabbix Zabbix 4.0「アルファ版」インストールメモ 2017年12月21日、Zabbix4.0アルファ版がリリースされました。このリリースは本番用ではありませんが、 Zabbix 4.0 の新機能をいち早く試してみることができます。(本番用のリリースは2018年1月〜3月を予定しています)さっそく、Zabbix4.0アルファ版を CentOS7.4(1708)にインストールしてみましたので、手順をメモしておきました。 2017.12.26 2019.02.07 Zabbix
Zabbix Zabbixの監視データとCentOS7の freeコマンドの値が一致しない件 Zabbix で監視しているメモリの buffers + cached の値と、CentOS7 の freeコマンドの buff/cache(バッファとキャッシュの合計)の値がどうもズレてるな〜 とここ最近思っていたのですが、ついつい調査を後回しにしていました。このままだと年を越してしまいそうです(^^;) そこで今回は、Zabbixの監視データとCentOS7の freeコマンドの値が一致しない... 2017.11.18 2017.12.09 Zabbix
クラウド WebP 対応ブラウザ と 変換用コマンドのインストールメモ Google が開発する WebP(「うぇっぴー(weppy)」と読みます)は、ウェブサイトのトラフィック軽減とパフォーマンス向上を目的とした、画像ファイルフォーマットです。可逆圧縮と非可逆圧縮のどちらもにも対応し、PNG画像と比べて26%、JPEG画像と比べて25〜34%もファイル容量を小さくできるとされています。そこで今回は、WebP 対応ブラウザを調べてみたついでに、変換用コマンド「cweb... 2017.11.15 2023.09.08 クラウド
Linux HTTP/2 に対応した Apache を yum でインストール これまで HTTP/2 に対応した Apache httpd をインストールするには、関連するライブラリを含めソースからコンパイルしなければならないため、なかなかの手間がかかっていました。しかし CentOS7.4 (1708) から OpenSSL1.0.2 がサポートされたことにより、CentOSコミュニティ承認済みの IUSリポジトリから yum で簡単にインストールできるようになりました。... 2017.10.22 2023.10.14 Linux
Linux CentOS 7.4 で手軽になった HTTP/2 対応 Apache のインストールメモ CentOS 7.4(1708)から、OpenSSL 1.0.2 が導入され ALPN がサポートされました。これまでは HTTP/2(mod_http2)に対応した Apache httpd をインストールするには、OpenSSL や HTTP/2 関連ライブラリなどを自前でソースからビルドしなければなりませんでしたが、ALPN がサポートされたことにより、これらを yum からインストールでき... 2017.09.21 2023.10.14 Linux
Linux CentOS 7.4 (1708) LAMPサーバインストールメモ【Apache2.4+MySQL5.7+PHP7.1】 2017年9月13日 CentOS7.4 (1708) がリリースされました。RHEL7.4のリリースから約40日でのリリースになります。前バージョンCentOS7.3(1611)のリリースからは9ヶ月ぶりのバージョンアップです。今回のバージョンアップの目玉はなんといっても OpenSSL 1.0.2 の導入です。これにより ALPN がサポートされましたので WEBサーバーの HTTP/2 対応... 2017.09.15 2023.10.14 Linux
Linux FastCGI PHP の設定方法 と mod_php とのパフォーマンスの比較(Apache httpd) FastCGIとは、CGIプロセスの起動と終了にかかる手間を減らすことにより、プログラムをCGIで高速に動作させるとともに、サーバーへの負荷も少なくすることができる仕組みです。Apache httpd での FastCGI の実装 mod_fcgid により PHP を動作させると、mod_php と同じようなパフォーマンスで PHP を実行できるそうです。そこで今回は、mod_fcgid を使っ... 2017.09.14 2017.09.17 Linux
Zabbix Zabbix 3.4 を yumでインストール(CentOS 7) 2017年8月22日、Zabbix3.4がリリースされました。前バージョン3.2のリリースから約1年ぶりのバージョンアップです。Zabbix 3.4 では、再設計されたダッシュボード、プロキシによるリモートコマンドのサポート、アラートの並列処理など、使いやすさと柔軟性を考慮した機能がさらに強化されています。さっそく、Zabbix3.4 を CentOS7.3 (1611) にインストールしてみまし... 2017.08.22 2017.08.24 Zabbix
Linux WordPressファイルを管理画面とSFTP両方で編集するための権限設定 WordPress の構成ファイルを管理画面から編集したり、複数のユーザーがSFTPなどでファイルやディレクトリをアップロードしていると「変更を保存するには事前にこのファイルを書き込み可能にする必要があります」や「アップロードに失敗しました Permission denied. Please contact your web hosting service provider for assista... 2017.08.16 2023.06.11 Linuxクラウド
Linux Linux のデータ転送量をログに残しておく方法 データ転送量に課金のないレンタルサーバーから、AWSやGCPなどデータ転送量によって課金がされるクラウドサービスに引っ越す時に、今使っているサーバーのデータ転送量は毎月どのくらいか知りたいことがあります。そこで今回は、Linux サーバーのデータ転送量を調べる方法と、データ転送量を自動でログに残しておく方法をまとめてみました。 2017.08.10 2019.02.06 Linux
Linux Apache httpd 2.4 + Brotli(mod_brotli)インストールメモ Brotli は、Google が開発した新しい圧縮アルゴリズムです。Apache httpd など、インターネット通信で広く使われている圧縮形式 Deflateと処理速度は同じですが、圧縮率は約20%も向上しています。そこで今回は、CentOS7.3 (1611) に Apache httpd 2.4.27 と Brotli(mod_brotli)をインストールする手順をまとめてみました。 2017.08.02 2022.01.18 Linux
Linux 1分でわかる vi コマンドの終了方法 vi(ぶいあい)や vim(びむ)エディタで、思いがけずファイルを開いてしまい、「viコマンドが終了できない」「てきとうにキーを押してファイルを編集してしまった」「早くいつものコマンドラインに戻りたい」などなど viコマンドの使い方で困っている方向けに vi コマンドを終了するまでの操作手順をまとめてみました。 2017.07.25 2017.07.26 Linux
Linux Apache 2.4 の DoS攻撃対策 mod_dosdetector 設定メモ mod_dosdetector は、DoS攻撃を検出することができる Apache httpd のモジュールです。mod_dosdetector で検出したDoS攻撃のアクセスを mod_rewrite でエラーページなどにリダイレクトさせることで、DoS攻撃対策をすることもできます。そこで今回は、mod_dosdetector のインストール方法と設定手順をまとめてみました。 2017.05.17 Linux
Linux 覚えておきたい!VirtualBox の便利な機能5選 前回「5分でわかる!VirtualBox の使い方」の記事で VirtualBox に仮想マシンを作成してCentOS7をインストールする手順をご紹介いたしました。これ以外にも VirtualBox には覚えておくと便利な機能がたくさんあり、知っておくと効率的に作業を行うことができます。そこで今回は、VirtualBox の特に便利な機能を使い方も含め5つご紹介したいと思います。 2017.04.26 2023.11.14 Linux
Linux 5分でわかる!VirtualBox の使い方 (CentOSをインストール) VirtualBox(バーチャルボックス)は、オープンソースの仮想化ソフトウェアです。バージョン4.0以降であれば個人利用・商業利用問わず無料で利用することができます。VirtualBox は、WEBアプリケーションの開発やサーバーの検証作業を行うのにとても便利なソフトウェアです。そこで今回は VirtualBox の基本的な設定と仮想マシンへの CentOS7 のインストール方法をできるだけ分か... 2017.04.19 2019.02.07 Linux
Linux CentOS 6.9 LAMPサーバ インストールメモ【Apache2.2+MySQL5.7+PHP7.1】 2017年4月5日 CentOS6.9 がリリースされました、RHEL6.9(3/21)から約二週間でのリリースになります。最近ではCentOS7を使うプロジェクトが増えてきていますが、WEBアプリケーションの互換性の問題や色々なしがらみなどで(^^;) まだまだ CentOS6 も現役です。さっそく、CentOS 6.9 で LAMP構成をインストールする手順をメモしておきました。 2017.04.12 2023.04.17 Linux