クラウド

クラウド

IBM Cloud Watson API の使用状況を確認する方法

IBM Watson は、画像認識やテキストの読み取りなど、さまざまな AI機能を利用できるサービスです。IBM Cloud の API で利用することができます。ほとんどの Watson サービスにはライトプランという一定の使用量までは無料で利用できる仕組みがあるのですが、一定の使用量を超える場合は、プランを変更する必要があります。そこで今回は、Watson API の使用状況を確認する方法まと...
クラウド

AWS CLI バージョン2(Python依存なし!)インストールメモ

AWS CLI は、コマンドラインから AWS の各種サービスを管理するためのツールです。開発者にとって AWS CLI とても便利なツールなのですが、AWS CLI は Python で書かれているため、Python のバージョンに注意しなければなりません。うっかり Python をバージョンアップして AWS CLI が動かなくなることもままあります。AWS CLI バージョン2 は、Pyth...
クラウド

Amazon Transcribe の使い方 日本語音声をテキストに変換してみよう

Amazon Transcribe(トランスクライブ=書き起こし)は、音声をテキストに変換してくれる AWS の自動音声認識 (ASR) サービスです。オンラインストレージの Amazon S3 に保存した音声ファイルを Amazon Transcribe で分析することで、簡単に音声の書き起こしをすることができます。そこで今回は、日本語音声を Amazon Transcribe を使ってテキスト...
クラウド

各社サーバーレス FaaS の仕様を比較(AWS・Azure・GCP・IBM)

つい最近、各社クラウドのサーバーレスサービスを使う機会がありました。関数(Function)となるプログラムコードをサーバー管理不要(すなわちサーバーレス)で実行できることから、Function as a Service(ファンクション・アズ・ア・サービス)と呼ばれることもあります。そこで今回は、クラウドサービスの大手4社のサーバーレス、AWS Lambda、Azure Functions、Goo...
クラウド

5分でわかる!IBM Cloud Functions の使い方

IBM Cloud Functions は、拡張性の高いサーバーレス環境でプログラムコードを実行してくれる IBM Cloud のサービスのひとつです。(以前は OpenWhisk と呼ばれていました)サーバーレス環境では、サーバーの構築や保守、負荷対策などの管理が一切不要になりますので、開発者はプログラムをつくることに集中できます。そこで今回は、IBM Cloud Functions(Pytho...
クラウド

さくらのVPSで WordPress5.0 アップデートを事前に動作確認する方法

2018年12月6日 WordPress5.0 がリリース されました。約4年ぶりとなるメジャーバージョンアップです。今回のアップデートでは特に記事エディタ機能が大きく強化されたため、これまで使っていたプラグインやテーマが使えなくなる可能性があります。そこで今回は、さくらのVPSで稼働している WordPress をバージョン5.0にアップデートする前に、さくらのクラウドに VPSディスクを丸ごと...
クラウド

5分でわかる!Azure Functions の使い方

Azure Functions(アジュール ファンクションズ)は、サーバーの構築や保守を必要することなく、プログラムコードを実行してくれるマイクロソフトが提供するクラウドサービスのひとつです。必要に応じてスケーリングもしてくれるのでサーバの管理が一切不要になるため「サーバーレスコンピューティング」と呼ばれることもあります。そこで今回は、Azure Functions の簡単な使い方をまとめてみまし...
クラウド

5分でわかる!AWS Lambda の使い方

AWS Lambda(ラムダ)は、サーバーの構築や保守、負荷対策などの管理をすることなく、プログラムコードを実行することができるサービスです。サーバーの管理が一切不要になるので「サーバーレスコンピューティング」と呼ばれることもあります。そこで今回は、AWS Lambda(Python 3.7)の簡単な使い方をまとめてみました。
クラウド

Google Cloud Load Balancing マネージドSSL証明書の設定方法

つい先日、Google Cloud Load Balancing が マネージドSSL証明書 に対応しました。このマネージドSSL証明書を利用すると、SSL/TLS証明書の取得や更新作業をすべて Google がやってくれます。しかも SSL/TLS証明書の取得費用もかかりません。そこで今回は、Google Cloud Load Balancing の HTTPSロードバランサにマネージドSSL証...
クラウド

5分でわかる!Google Cloud Functions の使い方

Google Cloud Functions は、完全にサーバーレスでアプリケーションを実行できるサービスです。サーバーの構築や保守、負荷対策などの管理が一切不要になるので「サーバーレスコンピューティング」とも呼ばれています。わずらわしいサーバー管理から解放されるのは魅力的ですね。そこで今回は、Google Cloud Functions(Python 3.7)をブラウザだけで簡単に使う手順をまと...
クラウド

Google Cloud AutoML Vision 機械学習モデルをAPI経由で使う手順

前回の記事で Google Cloud AutoML Vision を利用して、カスタム機械学習モデルを作成する手順をご紹介しました。このカスタム機械学習モデルはWebサービスなどに組み込むために API から利用することができます。そこで今回は、作成したカスタム機械学習モデルを API 経由で使う手順をまとめてみました。
クラウド

Google Cloud AutoML Vision の使い方 機械学習モデルを作ってみよう

Google Cloud AutoML Vision は、誰でも簡単にカスタム機械学習モデルを作成することができるサービスです。WEBブラウザから Cloud AutoML Vision に学習させたい画像ファイルをアップロードしてラベル付けをするだけで、カスタム機械学習モデルをトレーニングすることができます。そこで今回は、Google Cloud AutoML Vision の使い方をまとめてみ...
クラウド

Google Cloud Load Balancing が QUIC に対応したので使ってみた

つい先日、GCP の Google Cloud Load Balancing が QUICプロトコルをサポートしました。QUIC(Quick UDP Internet Connections)は、UDPプロトコルのスピードとTCPプロトコルのような信頼性を合せ持つ新しいプロトコルです。TCPプロトコルのさまざまな問題を改善するために Google が開発しています。そこで今回は、Cloud Loa...
クラウド

Watson Text to Speech の使い方 日本語テキストを読み上げさせてみよう

IBM Watson の Text to Speech は、テキストを読み上げてくれる音声合成サービスです。深い言語知識と信号処理技術により自然な音声を合成してくれて、日本語を含め複数の言語に対応しています。そこで今回は、IBM Watson の Text to Speech で日本語のテキストを読み上げさせる手順をまとめてみました。
クラウド

Google Cloud Text-to-Speech の使い方 日本語テキストを読み上げさせてみよう

Google Cloud Text-to-Speech は、テキストを読み上げてくれる音声変換サービスです。日本語を含め複数の言語に対応し、機械学習を利用して自然な発音の音声を合成することができます。そこで今回は、日本語のテキストを Google Cloud Text-to-Speech に読み上げさせる手順をまとめてみました。
クラウド

AWS CloudTrail の Route 53 イベントをメールで通知する方法

AWS CloudTrail は、インスタンスの作成や変更など AWS アカウントで行われた操作をイベントログとして保存してくれるサービスです。設定ミスなどのトラブルの原因調査などに便利な仕組みですね。また、チームで AWS を運用していると、他の人が変更した内容をいち早く通知して欲しいことがあります。そこで今回は、CloudTrail の Route 53 イベントをメールで通知する設定手順をま...
クラウド

即時キャッシュ削除可能!さくらのウェブアクセラレータを使ってみた

さくらのクラウドのウェブアクセラレータは、画像ファイルや動画などのコンテンツをキャッシュして、高速配信することができる国内向けの CDN サービスです。一般的な CDN ではキャッシュの削除に時間がかかることが多いのですが、さくらのウェブアクセラレータではほぼリアルタイムで削除することが可能なのが魅力です。そこで今回は、さくらのクラウドのウェブアクセラレータの特徴と使い方をまとめてみました。
クラウド

誰でもできる機械学習 Watson Visual Recognition(画像認識)の使い方

IBM Watson の Visual Recognition(ビジュアル・レコグニション)は、ディープ・ラーニングを使用して画像に写った様々なものを分析・認識してくれる画像認識サービスです。IBM Cloud のライト・アカウントで一定の範囲内であれば無料で使えます。Visual Recognition で便利なのは、オリジナルの機械学習モデルを WEBブラウザから簡単に作成できるところです。そ...
クラウド

Google と IBM Watson の音声認識 API を比較してみた

Google Cloud Speech API と IBM Watson の Speech to Text は、どちらもディープ・ラーニング(コンピューターに学習させるための手法)を活用して音声を認識しテキストに変換してくれるサービスです。つい先日、 Google Cloud Speech API と IBM Watson の Speech to Text を試す機会があったので、日本語の変換結果...
クラウド

Watson Speech to Text の使い方 日本語音声をテキストに変換してみよう

IBM Watson の Speech to Text は、ディープ・ラーニングを活用して音声を認識しテキストに変換してくれるサービスです。IBM Cloud のライト・アカウントで一定の範囲内であれば無料で使えます。そこで今回は、Watson の Speech to Text を使って日本語音声をテキストに変換する手順をまとめてみました。
クラウド

Google Speech API の使い方 日本語音声をテキストに変換してみよう

Google Cloud Speech API は、機械学習機能を使って音声を認識しテキストに変換してくれるサービスです。110以上の言語や方言に対応していて、もちろん日本語にも対応しています。そこで今回は、日本語音声を Google Cloud Speech API を使ってテキストに変換する手順をまとめてみました。
クラウド

GAE で独自ドメインのSSL静的ウェブサイトを無料でホストする

Google App Engine(GAE)は、その名の通りウェブアプリケーションなどを公開するためのサービスなのですが、静的なウェブサイトをホスティングすることもできます。この仕組みを利用すると WEBサーバーの設定などの手間いらずで、おそらく最強のウェブサイトを簡単に立ち上げることができてしまうのです。そこで今回は、Google App Engine で独自ドメインの SSL静的ウェブサイトを...
クラウド

サーバはどこだ?スマホ版「どうぶつの森」の通信をキャプチャしてみた

2017年11月21日、予定より1日早く「どうぶつの森 ポケットキャンプ(ポケ森)」の配信が開始されました。心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか、さすが人気タイトルだけあって、配信開始直後からアクセスが集中し「通信エラー」が発生しているようです。しかし、このとてつもない負荷に耐えているサーバーはどこのサーバーであるかは気になるところです。そこで今回は、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」の通...
クラウド

Watson をたった5分で試せる!IBM Cloud ライト・アカウント

IBM Cloud ライト・アカウントは、クレジットカード登録不要で IBM Cloud の主要なサービスを一定範囲内で使うことができるアカウントです。他社のクラウドサービスでは無料のお試しでもクレカ登録が必須ですが、このライト・アカウントなら気軽にサービスを試すことができますね。そこで今回は、IBM Cloud ライト・アカウントで、AIサービスの「Watson」を試してみました。
クラウド

公開されているかも!Amazon S3 のオブジェクトACLを確認しよう

ここ最近 Amazon S3 の設定ミスによる情報漏えい事故が多発しています。「なんでまたそんなミスを(笑)」と思っていたのですが、個人で使っている S3 の設定を確認したら、なんと!一部のファイルが オブジェクトACL によって、おもいっきり公開されていました(^^;) そこで今回は、Amazon S3 の オブジェクトACL を確認する方法をご紹介いたします。
クラウド

Google App Engine 無料の自動更新 SSL 証明書の設定メモ

2017年9月14日 Google App Engine(GAE)にマネージドSSL証明書(β版)という仕組みが導入されました。この仕組みにより、GAE にカスタムドメイン(独自ドメインとも言います)を設定すると、無料の SSL証明書(Let's Encrypt)を GAE が自動的に取得と設定をしてくれて、しかも証明書更新の面倒までみてくれるのです! さっそく、Google App Engine...
クラウド

Amazon Route 53 に CAA レコードを登録する手順メモ

2017年8月21日 Amazon Route 53 が、DNS CAA(Certification Authority Authorization)リソースレコードに対応しました。CAAレコードを登録することにより、自分が所有しているドメインの証明書を発行できる認証局(CA)を指定することができます。さっそく Amazon Route 53 に CAA レコードを登録してみたので手順をメモしてお...
クラウド

Google Cloud Storage のGUIクライアント Cyberduck でアップロード

Cyberduck(サイバーダック)は、FTP、SFTP、WebDAV、AWS S3、Google Cloud Storage などさまざまなプロトコルやストレージサービスに対応したクライアントソフトです。macOS と Windows に対応しています。黄色いアヒルのアイコンが印象的ですね。 Google Cloud Storage を GUI(グラフィカルユーザインターフェース)で使えるクライ...
クラウド

Google Cloud Storage 独自ドメインで静的ウェブサイトをホストする

Google Cloud Storage(GCS)は、データ配信やバックアップなど色々な用途に使える Google Cloud Platform のストレージサービスです。AWS S3 の競合にあたるサービスになります。そこで今回は、Google Cloud Storage を使い独自ドメインで静的ウェブサイトをホストする手順をまとめてみました。
クラウド

さくらのクラウド と AWS EC2 を徹底的にベンチマークしてみた

さくらのクラウドは、さくらインターネットが提供する IaaS型のクラウドサービスです。さくらのVPSや専用サーバー、ハウジングしているサーバーとハイブリット接続できるのが大きな特徴とされています。そしてなんといっても魅力なのは、さくらのクラウドのキャッチコピーにもある「トラフィック課金なし、変わらない利用料金」です。とはいえ気になるのはやはりサーバーの性能ではないでしょうか? そこで今回は、さくら...