2018-05

クラウド

さくらのVPS を8年間使って感じた5つのメリット

さくらのVPS は、さくらインターネットが提供する仮想専用サーバーサービスです。2010年9月サービス開始から、公私共に さくらのVPS を利用させて頂いています。(このブログも さくらのVPS で運用してます)ここ数年ほかのクラウドサービスを使うことが多くなってきましたが使い込んでみると、改めて さくらのVPS の素晴らしさ分かってきました。そこで今回は、さくらのVPS を8年間使って特に感じた...
クラウド

Watson Text to Speech の使い方 日本語テキストを読み上げさせてみよう

IBM Watson の Text to Speech は、テキストを読み上げてくれる音声合成サービスです。深い言語知識と信号処理技術により自然な音声を合成してくれて、日本語を含め複数の言語に対応しています。そこで今回は、IBM Watson の Text to Speech で日本語のテキストを読み上げさせる手順をまとめてみました。
Linux

OpenSCAP(脆弱性スキャン)のインストールと使い方メモ

OpenSCAP(オープンエスキャップ)は、システムの脆弱性や問題のある設定をチェックしてくれるオープンソースのツールです。アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が維持管理している SCAP 1.2(情報セキュリティ対策の自動化と標準化を実現する技術仕様)の認定を取得しています。OpenSCAP を使えば、サーバーの脆弱性管理を自動化することもできるそうです。そこで今回は、CentOS7 に Op...
Linux

CentOS 7.5 (1804) LAMPサーバインストールメモ【Apache2.4+MySQL8.0+PHP7.2】

2018年5月10日 CentOS7.5 (1804) がリリースされました。RHEL7.5のリリースからちょうど1ヶ月でのリリースになります。前バージョンCentOS7.4(1708)のリリースからは8ヶ月ぶりのバージョンアップです。今回のバージョンアップでは、脆弱性スキャナーの OpenSCAP が Ansible に対応しセキュリティの自動化を可能にしています。また、httpd モジュール ...
クラウド

Google Cloud Text-to-Speech の使い方 日本語テキストを読み上げさせてみよう

Google Cloud Text-to-Speech は、テキストを読み上げてくれる音声変換サービスです。日本語を含め複数の言語に対応し、機械学習を利用して自然な発音の音声を合成することができます。そこで今回は、日本語のテキストを Google Cloud Text-to-Speech に読み上げさせる手順をまとめてみました。
Linux

MySQL 8.0 を yum でインストール&設定メモ

2018年4月19日、MySQL 8.0 の正式版(General Availability)がリリースされました。MySQL 8.0 は、MySQL 5.7 と比較してパフォーマンスが最大2倍高速になり、NoSQL機能の追加、SQLウィンドウ関数の実装、JSONデータへの対応強化、GIS地理サポート、空間インデックスおよび空間関数のサポートなどなど便利な機能が多数追加されています。そこで今回は、...