久しぶりに VSCode(Visual Studio Code)を使う機会があったのですが、いつの間にか Git用の便利な機能拡張が充実していました。これまではターミナルから直接 Gitコマンドを叩いて使っていたのですが、機能拡張を使った方が Gitリポジトリの視認性も良くて効率的に作業を行える上にミスも減らせそうです。そこで今回は、VSCode と Git Graph 機能拡張を使った Git の使い方をまとめてみました。
Japanese Language Pack のインストール
この記事では、Japanese Language Pack 機能拡張をインストールした VSCode での説明になります。「機能拡張」を表示し「Japanese Language Pack」を検索してインストールすることをオススメします。
Git Graph のインストール
「機能拡張」を表示し、Git用の便利な機能拡張「Git Graph」を検索してインストールします。
git clone
「ソース管理」を表示し「リポジトリの複製」をクリックします。
上のような画面でない場合は「・・・」メニューから「クローン」を選択します。
リモートリポジトリのURLを入力して実行すれば、リポジトリがクローンされます。ローカルリポジトリの保存先はこの後に聞かれますので適当な場所を指定してください。
git pull
「ソース管理」を表示し「変更の同期↓」をクリックすれば、リモートリポジトリの状態をプルできます。
上のような画面でない場合は「・・・」メニューから「プル」を選択します。
git commit
なにかコードを修正したら「ソース管理」を表示し、コミットメッセージを入力して「コミット」をクリックすれば、コミットを実行できます。
コミットメッセージを省略すると、おなじみの COMMIT_EDITMSG が開くのですが、コミットするには右端の小さなチェックマークをクリックしなければなりません。
もどかしく感じる場合は、VSCodeの「設定」画面で「Use Editor As Commit Input」を検索してチェックを外しておくことをオススメします。
コミットメッセージを入力して、エンターを押せばコミットを実行できるようになります。
git push
「ソース管理」を表示し「変更の同期↑」をクリックすれば、ローカルリポジトリの状態をリモートリポジトリにプッシュできます。
「・・・」メニューから「プッシュ」を選択することもできます。
git log
「ソース管理」を表示し「Git Graph」アイコンをクリックすれば git log と同等の表示が得られます。
git tag
「ソース管理」を表示し「Git Graph」アイコンをクリックして Git Graph を開きます。
タグを付けたいコミットを右クリックして「Add Tag」を選択します。
タグの設定画面が表示されますので、タグ名を入力して「Add Tag」をクリックすればタグが作成されます。リモートリポジトリにタグをプッシュしたい場合は「Push to remote」にチェックを入れます。
git branch
「ソース管理」を表示し「・・・」メニューから「ブランチ」>「ブランチの作成」を選択します。
ブランチ名を入力してエンターを押すとブランチが作成され、作成したブランチがチェックアウトされます。
「ソース管理」を表示し「Git Graph」アイコンをクリックすれば、作成したブランチがチェックアウトされていることが確認できます。
「↑Branchの発行」をクリックすればリモートリポジトリにブランチを反映できます。
git checkout
「ソース管理」を表示し「Git Graph」アイコンをクリックして Git Graph を開きます。
チェックアウトしたいブランチを右クリックして「Checkout Branch」を選択すれば、対象のブランチがチェックアウトされます。
git merge
「ソース管理」を表示し「Git Graph」アイコンをクリックして Git Graph を開きます。
マージ先のブランチをチェックアウトし(今回は「main」ブランチをマージ先とします)、必要に応じてリモートリポジトリの状態をプルしておきます。
マージするブランチを右クリックして「Merge into current branch」を選択します。
マージの設定画面が表示されますので、必要に応じて設定を行い「Yes, merge」をクリックすればマージが実行されます。
git branch -d
「ソース管理」を表示し「Git Graph」アイコンをクリックして Git Graph を開きます。
削除したいブランチを右クリックして「Delete Branch」を選択します。
ブランチ削除のオプションが表示されますので必要に応じて選択します。(リモートのブランチも削除したい場合は「Delete this branch on the remote」にチェックを入れてください)「Yes, delete」をクリックすれば対象のブランチが削除されます。
おわりに
Visual Studio Code は、他のIDEと比べて機能が少ない印象があったのですが、いつの間にか超多機能で使いやすいIDEに進化していました。動作も比較的軽いのでしばらく使ってみようと思います。
コメント