Zabbix 5.2 インストールメモ(CentOS8)

Zabbix
Zabbix
スポンサーリンク

2020年10月26日、Zabbix 5.2 がリリース されました。約5ヶ月ぶりのバージョンアップです。Zabbix 5.2 では JavaScriptを利用した監視データ収集設定、収集済みデータの分析による障害検知、HashiCorp社のVaultとの連携など、魅力的な機能がたくさん追加されています。さっそく CentOS8 に Zabbix 5.2 をインストールする手順をまとめてみました。

Zabbix 5.2 の新機能と変更点

冒頭にも書きましたが、Zabbix 5.2 では多くの新機能が追加されています。

参考資料:
Zabbix 5.2の新機能
5 WHAT'S NEW IN ZABBIX 5.2.0 | Zabbix Documentation 5.2

細かい部分ですが、個人的には Webインターフェースからタイムゾーンの設定ができるようになったのが嬉しいところです。また、API監視が多くなった現在では JavaScriptを利用した監視データ収集とインターフェイスなしのホストを組み合わせて活用することが増えそうですね。

・タイムゾーンの定義
 以前はphp.iniの「date.timezone」設定で設定されていたフロントエンドのタイムゾーンを、フロントエンドでグローバルに設定し、個々のユーザーに合わせて調整できるようになりました。

・インターフェイスなしのホストの追加
 インターフェイスなしでホストを追加できるようになりました。これは、トラッパーアイテムまたはWebチェックのみを持つホストに役立つ場合があります。

5 WHAT'S NEW IN ZABBIX 5.2.0 | Zabbix Documentation 5.2 より引用(機械翻訳)

Zabbix 5.0 からの変更点として Zabbix 5.2 では PHP バージョン 7.2.5 以上が必須になっています。

2 REQUIREMENTS Required software | Zabbix Documentation 5.2

MySQL 8.0 のインストールと設定

Zabbix 5.2 のインストールの前に、下準備として MySQL 8.0 をインストールして設定しておきましょう。

MySQL 8.0 のインストール

sudo yum -y install mysql-devel
sudo yum -y install mysql-server

・標準では MySQLのログの出力時間が UTC(協定世界時)になるため、MySQLの設定ファイルの最後の行に以下を追加します。(気にならなければそのままで構いません)
sudo vi /etc/my.cnf.d/mysql-server.cnf

log_timestamps=SYSTEM

MySQLの起動と自動起動設定

sudo systemctl enable --now mysqld

mysql_secure_installation の実行

初期状態では、rootユーザーがパスワードなしで MySQLに接続できるようになっていますのでパスワードを設定しておきます。

mysql_secure_installation コマンドを実行すると、root ユーザーのパスワードを変更し、不要なユーザーやDBも削除してくれます。パスワードは、8文字以上で英数大文字小文字と記号が含まれていないとポリシー違反で弾かれてしまいますので注意です。パスワードポリシーを変更したい場合は「--use-default」オプションなしで実行してください。

mysql_secure_installation --use-default
 
(略)
Please set the password for root here.
 
New password: <新しいパスワード>
 
Re-enter new password: <新しいパスワード>
(略)
Do you wish to continue with the password provided?(Press y|Y for Yes, any other key for No) : y
(不要なユーザーやDBを削除)
All done!

SELinux無効設定

・下記を変更
sudo vi /etc/sysconfig/selinux

SELINUX=enforcing
 ↓
SELINUX=disabled

OSを再起動します

sudo shutdown -r now

Zabbix 5.2 のインストール

本題の Zabbix 5.2 のインストールです。

Zabbix 5.2 の yum リポジトリを登録します。

sudo rpm -Uvh https://repo.zabbix.com/zabbix/5.2/rhel/8/x86_64/zabbix-release-5.2-1.el8.noarch.rpm

yum キャッシュを削除しておきます。

sudo yum clean all

Zabbix 5.2 関連のパッケージをインストールします。

sudo yum -y install zabbix-server-mysql zabbix-web-mysql zabbix-web-japanese zabbix-apache-conf
sudo yum -y install zabbix-agent
sudo yum -y install zabbix-get

Zabbix データベースとユーザーの作成

MySQLに、Zabbix用のデータベース「zabbix」と、ユーザー「zabbix」を作成します。

mysql -u root -p
 
CREATE DATABASE zabbix character set utf8 collate utf8_bin;
CREATE USER zabbix@localhost IDENTIFIED BY '<パスワード>';
GRANT ALL ON zabbix.* TO zabbix@localhost;
quit;

Zabbix 用のデータベーススキーマとデータをインポート(時間がかかります)

zcat /usr/share/doc/zabbix-server-mysql*/create.sql.gz | mysql -u zabbix -p zabbix
Enter password: ←(MySQLのユーザー「zabbix」のパスワードを入力)

Zabbix サーバーの設定と起動

Zabbix サーバーの設定ファイルに、先ほど作成した MySQLのユーザー「zabbix」のパスワードを登録します。

sudo vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf

# DBPassword=

DBPassword=<パスワード>

Zabbix サーバーの起動と自動起動設定

sudo systemctl enable --now zabbix-server

Apache httpd の起動と自動起動設定

sudo systemctl enable --now httpd

PHP-FPM の起動と自動起動設定

sudo systemctl enable --now php-fpm

動作確認用に Zabbix エージェントも起動しておきます。

sudo systemctl enable --now zabbix-agent

Zabbix エージェントの動作確認(Zabbixのバージョンが表示されればOKです)

zabbix_get -s 127.0.0.1 -k agent.version
5.2.0

firewalld設定

HTTP(80/tcp) と HTTPS(443/tcp) を開けておきます。

sudo firewall-cmd --add-port=80/tcp --permanent
sudo firewall-cmd --add-port=443/tcp --permanent
sudo firewall-cmd --reload

・確認
sudo firewall-cmd --list-all

public (default, active)
interfaces: enp0s3 enp0s8
sources:
services: dhcpv6-client ssh
ports: 443/tcp 80/tcp ←この表示があればOK
(略)

Zabbix の初期設定

ブラウザで下記URLを開き、初期設定を開始します(IPアドレスはご自分の環境に読替えてください)
http://<IPアドレス>/zabbix/

Zabbix 5.2 ではインストール時にデフォルトの言語を選択できるようになりました。今回は日本語で設定しますので Default language「Japanese(ja_JP)」を選択します。

Zabbixのデフォルトの言語の選択画面

表示が日本語に変わったら「次のステップ」をクリックします。

日本語になったZabbixの初期設定画面

前提条件のチェックがすべて「OK」であることを確認して「次のステップ」をクリックします。

Zabbixの前提条件のチェック画面

「パスワード」欄に、MySQLのユーザー(zabbix)のパスワードを入力し「次のステップ」をクリックします。

データベースの接続設定画面

そのまま「次のステップ」をクリックします。

Zabbixサーバーの詳細設定画面

GUIのデフォルト設定です。デフォルトタイムゾーン「Asia/Tokyo」を選択し、お好みのデフォルトのテーマを選択したら「次のステップ」をクリックします。

GUI設定画面

設定した内容の最終確認です。間違えがなければ「次のステップ」をクリックします。

インストール事前準備概要の確認画面

「終了」をクリックすれば、初期設定完了です。

Webインターフェースのインストールの終了画面

ユーザーパスワードの変更

初期設定が終了すると、Zabbixのログイン画面が表示されますので、下の初期ユーザーとパスワードでログインします。

ユーザー名:Admin
パスワード:zabbix

Zabbixのログイン画面

[管理]→[ユーザー] をクリックし、エイリアス列の「Admin」をクリックします。

ユーザー設定画面 Adminユーザーをクリック

「パスワード変更」をクリックします。

Adminユーザー情報の設定画面

パスワードの入力欄が表示されますので、パスワードを入力し、「更新」をクリックすればユーザーパスワードの変更完了です。

Adminユーザーのパスワードを入力 使用言語の変更

言語やタイムゾーン、テーマのシステムデフォルトは、[管理]→[一般設定]→[表示設定] から変更できます。

システムデフォルトの設定画面

初期状態でZabbixサーバー自身のホストが登録されていますので、しばらくしてから [監視データ]→[概要] で、「データの概要」を選択すると、Zabbixサーバー自身の監視データを閲覧することができます。

Zabbixサーバー自身の監視データ

おわりに

Zabbix 5.2 は、メジャーバージョンアップ後はじめてのポイントリリースのためか、新機能が数多く追加されています。LTS(長期サポートリリース)の Zabbix 6.0 まで待つか、Zabbix 5.2 にアップデートするか迷うところですね。

参考資料:Zabbix サポート期間とリリースポリシー | Zabbixオフィシャル日本語サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました